【JP】#Morisign 森喜朗から橋本聖子へ by Chiyokoまたいとこのブログ (今月は不規則に発信)Blog de deux cousines, Chiyoko et TomokoMataitokos' blog (Cousins' Blog) is published irregularly this month. 第 2 章2021 疫病は続く  2月の放談


#Morisign 森喜朗から橋本聖子へ


2021.02.21 by Chiyoko


JOC会長の森喜朗が、女性蔑視発言をした。それがもとで、森喜朗はJOC会長を辞任した。

その後任に橋本聖子参議院議員が選ばれた。橋本聖子は五輪担当大臣を辞任し、さらに自由民主党を離党した。


答弁する橋本聖子五輪大臣

森喜朗は最初、辞任しないと言っていた。その次に、川渕某に自分で話を付けて後を託すような口ぶりで、辞任すると言い出した。だが、森は正規の手続きを経ず、自分で川渕に話をつけていたらしいことが徐々に明るみに出て、結果ご破算となる。森喜朗は結局辞任記者会見で逆切れ、挙句は自分はいつも女性を持ち上げてきたつもりだなどと宣う。

一般論だが、日本人男性は女性に対して尊大であり、相手の男女別で明確に態度を変え、女性に対してはまともな返事をしないことが少なくない。私の同年代以上の年配の男どもの差別意識にはほとほとうんざり。森喜朗は、要するに「女性が入る会議は時間がかかる」という自分の発言のなにが問題なのか全く理解できてない爺様なのである。

後任となった橋本聖子氏について五輪メダリストだということぐらいしか私は知らない。だが、森喜朗騒動の数日後2月9日10日に続けて、国会予算委員会での橋本聖子の答弁をきき、私はこの人に好感を抱いた。

国会答弁の背景は、こうだ。森喜朗失言がきっかけとなり、東京オリンピックに登録していたボランティアが次々と辞退を申し出た。自民党の二階幹事長がこれを「いっときのことだ。またすぐアナはうまる、次が来る」みたいな発言をしたことを取り上げた立憲民主党の質問に対する橋本聖子五輪大臣の国会答弁、私の印象は「はなまる」。以下、毎日新聞2月10日付の記事を引用する。


東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言を受け、大会ボランティアの辞退が続出していることを軽視するような発言をした自民党の二階俊博幹事長が、自身の発言について9日に「まあ特別深い意味はない」などと述べたことについて、橋本聖子五輪担当相は10日午前の衆院予算委員会で「不適切だった」と述べた。二階氏の発言を橋本氏が「不適切」とするのは2日連続。

橋本氏は立憲民主党の今井雅人氏の追及に「不快な思いをされて辞退をされたことを真摯(しんし)に受け止めて発言をすべきだ」と指摘。「ボランティアの方々のご理解とご協力なくして開催することはできない。丁寧に説明をして信頼回復に努めたい」と述べた。

二階氏は8日の記者会見で、ボランティアの辞退について「瞬間的に協力できないとおっしゃったんだと思う。どうしてもやめたいならまた新たなボランティアを募集せざるを得ない」と発言。9日の衆院予算委員会で橋本氏が「不適切」との答弁に追い込まれていた。【飼手勇介】」(ここまで引用)


私は、橋本聖子氏の答弁をテレビニュースで見た。ご本人が真剣にそのように考えていることを感じさせる答弁だった。それが、大きな救いだった。アベとかスカとか言われるここ数年の総理大臣達をはじめ、国会答弁に立つ政治家のほとんどは、原稿を見ないと答弁一つできない。原稿を読み上げるだけでやっとこさの感じだ。そういう国会答弁を見慣れてしまった私には、橋本答弁は珍しく真剣みがあった。これを聞いた時、あ、森喜朗の次はこの人がいいかな、と心ひそかに思った。

この思いが通じたというわけでもなかろうが、橋本聖子氏はJOC会長に就任した。この際、日本の男尊女卑文化を何とかするために、橋本聖子さん、ぜひ頑張ってほしい。たとえ東京五輪が中止されるにしても、ね。

(20210220 Chiyoko)

コメント

このブログの人気の投稿